特長
Swiss Made -スイスメイド

スイスでは、チョコレートの成分にカカオバター以外の植物性油を5%まで配合できますが、ほとんどの製造メーカーは、カカオバター以外の植物性油を使用せず、歴史深い伝統的なレシピを用いてチョコレートを製造しています。
Praline -プラリネ

ベースとなるプラリネは、カリフォルニア産アーモンドとトルコ産ヘーゼルナッツを自社工場にて混ぜ合わせローストしています。
さらにカラメルを混ぜ合わせることでしっとりとした滑らかさと芳香を引き出します。
Milk Chocolate -ミルクチョコレート

ジャンドゥーヤには、ガーナ産(フォラステロ種、トリニタリオ種)及びエクアドル産(アリバ種)のカカオビーンズを使用したスイス産ミルクチョコレートを混ぜ合わせています。
チョコレートにミルクを入れたのは、世界でスイスが初めてです。
Feuillantine -フィヤンティーヌ

このジャンドゥーヤにフィヤンティーヌ(パユテ)を優しく、そして丁寧に混ぜ合わせる事により、絶妙なクリスピー感を生み出しています。
使用方法
容器から出し、湯煎に掛けながら柔らかくします。

このくらいまで柔らかくすると流し込み易くなります。

生地に流し込み、整え、仕上げます。

こういった感じでジャンドゥーヤパユテの層が出来上がります。

シャリシャリとした食感がケーキのアクセントになります。
今回作成したのは「モンブラン」です。

製品規格
規格項目 | 規格 |
---|---|
商品説明 | 茶色 パユテ片入りジャンドゥーヤペースト |
区分 | 製菓材料 | 原材料 | 砂糖 植物性油脂 アーモンド ヘーゼルナッツ 小麦粉 カカオバター 全粉乳 バターオイル カカオマス 脱脂粉乳 ホエイパウダー 食塩 麦芽粉 乳化剤 香料 |
原産国 | スイス |
衛生規格・その他規格
項目 | 規格値 |
---|---|
一般生菌数 | 5000個/g以下 |
大腸菌群 | 陰性 |
砒素 | 0.5ppm以下(AS2O3として) |
重金属 | 20ppm以下(Pbとして) | アレルギー物質 | 一部に乳成分、小麦、大豆を含む |
遺伝子組換え | なし |
賞味期限 | 360日 |
保存条件 | 要冷蔵 |
製造メーカー
patiswiss(パティスイス)

EG.Confiseur社(イージーコンフィシャー社)より社名を変更したスイスの製菓材料専門商社。
伝統的なスイスのレシピを重んじながらも、革新的な製品の製造も行なっています。
また、ナッツ加工には非常に優れた技術を持ち合わせ、その技術はジャンドゥーヤパユテにも生かされています。
品質管理においてもFSSC22000を取得しており、充分な配慮がなされています。
FSSC22000とは
食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO 22000と、それを発展させたISO/TS 22002-1を統合し、国際食品安全イニシアチブ(GFSI)が制定したベンチマーク承認規格